Codera

Natural wood

自然素材

ホワイトオーク(アメリカンオーク、オレゴンホワイトオーク)

北米大陸一帯に広く分布。特にアメリカ東部やカナダに多い。辺材は淡い黄白色で心材は淡い黄褐色。柾目面にシルバーグレインが現れる。材は重硬で強靭。 家具材、床材、建築材、造作材、船舶材、枕木などに使われる。ウイスキーや葡萄酒の樽材としてもよく知られている。


レッドオーク(ノーザンレッドオーク、スパニッシュオーク)

全米一帯に分布するが中東部のものがよく知られる。辺材は淡い黄褐色、心材は桃色を帯びた紅褐色。柾目面にシルバーグレインが現れる。適度の硬さで、加工も容易。スチーム曲げにも適している。用途としては家具用材、化粧合板、ドア材、造作材など。


マホガニー

中米や南米に分布する。辺心材の区分が明瞭で、辺材は黄色っぽく、心材は淡い紅褐色と呈し、金色の光沢がある。光に長い間さらすと色合いが濃くなる。柾目面にはリボン杢が現れる。材の加工性や寸法安定性、耐久性などに優れている。家具材、彫刻材、楽器、内部装飾材などに使用される。高級車のダッシュボードやハンドルなどにも伝統的に用いられる。古くから世界的な銘木の一つ。


スプルース(スプルス)

北米大陸、北はアラスカから南はカリフォルニア北部に分布。シベリア大陸の北洋エゾ松も同種でスプルースと呼ばれる。辺心材の区別は不明瞭で全体的に白色から淡い黄褐色を呈す。木理は直通で大断面の材が取れる。軽軟で弾力性がある。肌目は緻密で加工性にも優れ仕上りは良好。建築材、造作材、パルプ材、家具材などに使用され良質なものはピアノの響板やバイオリンの甲板など楽器材としても用いる。


ヘムロック(ベイツガ ウエスタンヘムロック)

北アメリカ大陸に分布する。辺材は白っぽく、心材は白味を帯びた淡い黄褐色。 木目は明瞭。米松よりも黄色みが強い。光沢があり肌目はやや粗い。加工性は良いが、やや折れやすい。建築材、構造材、建具材、パルプなどに使用される。


アメリカンビーチ

アメリカ東部全域。主として中西部及びアパラチアン地域に多い。辺材は紅白色、心材は淡い紅褐色。ヨーロピアンビーチに比べ、やや色が濃く色むらがある。重硬な材で、衝撃にも強く粘りがありスチーム曲げにも適している。木肌は緻密で加工性、接着性が良い。表面仕上がりも美しい。乾燥は早いが反り、割れなどを起こしやすい。脚物家具、ドア、床材、内装材などに使用される。無味無臭なので食器容器に適する。


ポンデロッサパイン(ウエスタンイエローパイン、ノッティーパイン)

アメリカ中部から太平洋沿岸に生息。辺材は非常に厚く黄白色で、経年変化により深みのある飴色に変わる。心材は橙色から赤味を帯びた褐色になる。やや軽軟で加工性は良く、仕上がりも美しい。材の安定性に優れるが衝撃に弱い。家具や建材、フローリング、構造材など幅広く用いられる。節を生かしたカントリー家具として人気が高い。


ダグラスファー(米松、オレゴンパイン、ダグラススプールス)

北米大陸西部に広く分布。ロッキー山脈に沿ってメキシコまで。辺心材の区別は明らかで、辺材は白から淡黄色。心材は橙赤色から赤褐色を呈す。年輪は鮮明。 木質はやや軽軟なものと重硬なものがある。木理は直通で、年輪幅は均一。樹脂成分により塗装障害を起こしやすい。柱や梁、建築用材として広く使われている。 建具や電柱、構造用合板、集成材にも使われる。


ハードメープル(サトウカエデ、シュガーメープル)

カナダ及びアメリカ北東部に生息。辺材は淡い灰白色、心材は灰色を帯びた黄褐色。材質は重硬で肌目は緻密。加工はやや難しいがステインや艶出し加工で美しく仕上がる。家具材、床材、楽器材、建築材などに使用される。衝撃性に強いのでボーリングのレーンやピンの素材として使われる。又野球のバットとしても多く使われている。カナダの国旗にデザインされていて砂糖楓とも言い樹液からメープルシロップやメープルシュガーをとる。材にもほのかな甘い香りがする。

アメリカの東部。主に北部及び五大湖沿岸州に生息する。 辺心材の区別は明瞭で、辺材は白色、心材は淡い紅褐色からクリーム色。木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい。加工は容易で、塗装の付着性も良く艶出し加工に適する。粘りがあり、曲げ性能に優れる。収縮率はやや高く、乾燥が不十分であると狂いが出やすい。家具材、キャビネット、内装パネル、フローリング、ドア、玩具などに使用される。